2012,1,3
今日は、のんびりしよう~!
って思っていたのに、結局なんか忙しかった我が家です。
午前中は、お雑煮を作って食べたりして、すこしのんびりできたのですが、
午後からは、お出かけ~
私の祖父母のお墓参りに行って来ました。
途中の青梅鉄道公園の前の公園でお散歩したりして…
お目当てのお宝(木の実)は、思ったより集められなかったわ~
夕方帰って来て、おうちでティータイム。
その後は、なんだかバタバタ…
夕飯を食べたら、もう9時過ぎ…
あぁ~あ…
もう三が日が終わっちゃうのね…
ダーリンは、明日からお仕事なんです。
年末も、30日までお仕事だったし…
お正月休みって、忙しいし、あっという間に終わっちゃうし、全然好きじゃないわ~

いつか寝正月を楽しみたいって思うけど、
忙しくても、しなきゃいけない事がある、会わなきゃいけない人がいる今が1番幸せなのよね。
さぁ~来年も元気にご挨拶が出来るように、1年間しっかり頑張らないよね~
そうそう…
お正月、たくさんの人と会う我が家ですが、お正月に欠かせないあることをしたことがないんです。
それは…お年玉。
私たちには、子供がいないので、自分の子供にあげることが出来ません。
4柴娘たちがいるって言ったって、現金なんかもらっても喜んでくれないし~
甥っ子姪っ子も、まだいないんです…
私は一人っ子だし、お義弟くんは、まだ結婚していないし…
でも、お正月には、ダーリンのいとこさんたちの子供がたくさん集まるのですが、
なぜか、お年玉をあげてはいけないって言われているんです…
なので、私もダーリンも、お年玉をあげたことがないの…
これって、お年玉をあげることが当たり前の人にはわからないかも知れないけど、
なんか淋しいものだったりするのよね…
子供たちにお年玉をあげて「ありがとう!おばちゃん!」って言われてみたいわ~

私、立派なアラフォーなんだけど、今まで1度も子供から「おばちゃん」って言われたことがないのよ…
「それは私が若いから♪」とは言えない容姿だと思うんだけど



ってことは、私には「おばちゃん」の貫禄も信頼感も生まれていないんだ…ってある時思ったの。
子供がいないからなのかなぁ~なんて思ったりもして…
そしたら、ちょっと淋しくなった

だから、ちょこちょこ、子供と話をする時「おばちゃんね~」って自分で言ってみるんだけど、
メチャメチャ違和感

結局今年も「おばちゃん」って言ってもらえなかった私です。
日々、立派な「おばちゃん」になるべく修行中です。
そんな、お年玉もあげられない、なんちゃっておばちゃんの私…
お年玉をあげられなくても、子供たちに何かしてあげたいなぁ~って思って、
去年は、お菓子の家をプレゼントしたのですが、
今年は、山盛りのお菓子をプレゼントしてみました~

大きなカゴに、いっぱいのお菓子。
いつも行くパティスリーに頼んで、特別に作ってもらいました♪

これが、子供たちに大ウケで大満足~
みんなワイワイ言いながら選んでいました。
最後は、みんなお持ち帰りしていたわ~

来年も、このパターンで行こう♪
さて♪
我が家のお正月は、これで終了~
ここからは、通常通り。
ブログも、たまってる話題を書いて行こうと思います♪
年末に行ったプレゼント企画も、カレンダーの発送は年末に済ませました。
たぶん、皆さんのところに届いたはず…
気に入って頂けたかなぁ~

おやつは、作り始めています。
もう少し待っててくださいね~
迷子札は、まだまだです…
気長に待っててくださいね~

桃子さんは、ももちゃん以外の子の名前とネックサイズを教えてくださいね~!
だいちっちさんは、大輔くんと日向ちゃんのネックサイズを教えてくださ~い!
(メール送ってありまぁ~す。)よろしくお願いしまぁ~す♪
ではでは、今日のお話は、けっこう…いや、かなり前のお話になっちゃいますが、
12月20日のお散歩のお話で~す

この日は、いつもとコースを変えて、ちょっとロング散歩に行きました。

ちょっとロングのつもりが、かなりロングになっちゃったのよね~
まずは、25分ぐらいかけて、第1ポイントの神社へ…
そこから、15分ぐらいかけて、お気に入りのポイントまでテクテクテクテク…

久しぶりの、鯉ウォッチングポイントへ到着~

鯉ちゃん、ひさしぶり~♪ってやってるのは、珊瑚ちゃん。

いっぱいいるね~

私は、PENを持って行きましたよ~
やっぱり、カラフルな鯉を撮ってみたいもんね~


でも、ちょっとお水が白っぽい感じかなぁ~
私がずっと鯉を見ていたら、「ねぇねぇ~」と催促が…




そのお顔は、おやつですね

わかってますよ~
でも、その可愛いオネダリ顔を、もっと見ていたくなっちゃったりして♪



なんて♪
ちゃんと焦らさないであげましたよ~♪
私だけ楽しんでたら、悪いもんね



PENをもらってから、写真を撮る枚数が増えちゃった。
楽しくって、ついつい…
やっと少し慣れて来たかなぁ~

鯉ウォッチングをしながら、ちょっとのんびり休憩したあとは、
ポテポテ歩いて、こんな所に…

これは、幼稚舎から高校まである私立校の門の前。
この後、25分ぐらい歩いて、大好きなパン屋さんへ♪

ここでランチのパンを調達。
母が、お店に入ってる間、お店の外で待ってる4柴娘たち。

お店の人も、よく知ってるので、
いつも調理場からニコニコ顔でのぞいてくれるのよ~♪
私が買いに行くと、お店の方とワンちゃん話に花が咲いちゃうので、母が行ったのよ

でも、母が行っても時間がかかるので、
珊瑚ちゃんは暇つぶしに、看板犬ごっこをしてました。

ここから我が家まで、25分ほど。
でも、途中で、しゅん君のお兄ちゃんとバッタリ会って、ちょこっと立ち話。
結局、11時過ぎに出かけたお散歩で、
家に帰り着いたのは、1時半過ぎ。
超ロング散歩になっちゃったね~
もちろん、4柴娘のお散歩なので、あちこち寄ったり休憩したり…
ひとりでせっせと歩いたら、きっとちょうど1時間ぐらいの距離だけど、
4柴娘と一緒だと、2倍は時間がかかるのよね~
でも、それが楽しいのよ~♪
たまには、のんびり、時間も気にせずブラブラ歩くのも楽しいよね

えこちゃんのご機嫌次第だけど…
いっぱい歩いて、お昼も過ぎちゃったので、お腹ペコペコ~
普通でも美味しいパンが、さらに美味しくなっちゃいました♪
でも、楽しかった~


ランキングに参加中!今日も応援、よろしくお願いします♪ 

いつも読んでくださってありがとうございます。
いっぱい歩いた4柴娘に、応援の
ポチッお願いします

にほんブログ村 
クリックして頂けるとランキングが上がります♪
にほんブログ村 
クリックして頂けるとランキングが上がります♪
コメントも頂けたら嬉しいです♪
初めましての方も、ブログをお持ちでない方も、お気軽にどうぞ。記事の内容に関係ないコメントや、読んでいる方が不快に思うかもしれないコメントは、
削除させて頂く場合がありますので、ご了承くださいませ。